12月26日、朝から大チャンス来た~~。何じゃこのスプレッド・・・、どのFX会社も12~16pipsも滑ってやがる・・。
これはアカン、荒れるぞこれは入れん・・・。

チャンスや思ったのに・・・。マネーパートナーなんか38Pips滑ってるぞ。10000通貨エントリーしたら3800円最初からマイナス。誰がエントリーするねん。

また、経過報告します(TT)




12月27日です。昨日は結局どのFX会社も10pips以上滑りっぱなしで、エントリーしても利益にできる確証がなく、見送っていたら順番に取引が停止されていき、通常営業なら美味しい買いエントリーで稼げたのに無駄になりました。

今日は、風呂入っているときに上昇、お出かけ中に下降。相場麻痺・・・。なんだかなあ・・・。




現在、日足はEMA9MA下で高値が付いて、《今から下がってやろうかいの》という状況。4時間足はSHIの高値側のマークがついています。この状況で15分足で平均足が陽転してきても・・・、そんなにもうからない。15分足ではSHIの高値マーク+陰線に狙いをつけて待つしかない状態ですね。

このまま、マヒしたままというのは勘弁してほしいですね。




15分や1分足でやると5つの口座を同時操作できない。少なくとも1時間足で、基本通りにやればかなり儲かった。

安値3の右側の安値1・安値2からの陽転で買いエントリー
安値1・安値2の右側で平均足が陽転したら買いエントリー

安値3の右側での売りエントリー
《SHI高値側反転ポイント+陰線》からのみ売りエントリー

高値3の右側、もしくは切り下がった高値1・高値2右側の平均足の陰転から売りエントリー
高値3の右側、もしくは切り下がった高値1・高値2が付いた陽線は逆指値売りを仕掛ける

高値3の右側の安値1・安値2からの買いエントリー
《SHI安値側の反転ポイント+陽線》からのみ買いエントリー

SHI安値側の反転ポイントがない安値からの陽転は買いエントリーの対象にしない。陽線には逆指値売りエントリーで追う。





普通に4時間足のトレードをやっていれば、普通に利益が上がる。

まずは、

1・安値③右側の切り上がった安値1の右側の平均足の陽転で買いエントリー

2・高値2の右側で平均足が陰転したら決済

3・売りエントリーはSHI反転ポイント+陰線ではないのでスルーする。

4・高値右側でウィリアムズ%の山が切り下がっている陽線は、安値に逆指値売りエントリーの対応をする。

5・直後陰転でヒットする。SHI+陰線になり、大きな下降になる。

平均足が陰転後、ウィリアムズ%の山が下がり続けている間は下降が続く。

フラフラと15分足や1分足でトレードをしてしまうより、きちんと我慢して4時間足でルール通りに平均足トレードしたほうが安定して大きな利益が出る。それが事実である。

2023年は割り切って4時間足を貫く。